寒そう・痛そう・美味しそう・明るそう・・・形容詞には「そう」をつけられるのに「可愛い」だけ「そう」を付けたら不憫になってしまうというモヤモヤ!
以下、調べた内容をざっくり。
「かわいい」は元来「痛々しく気の毒で見ていられない」といった意味の言葉であったが、徐々に「愛らしい」という意味に転じた。
そのため元々の「気の毒だ」を表す言葉が消えてしまい「かわいい」に「そう」という接尾辞をつけた「かわいそう」が派生し「不憫」の意味を担う言葉となった。
・・・だそうです。
何で意味転じさせてんねん!
余計モヤモヤ。