きのうの続きです。
10分間肩叩くって結構な労力やし、しかも可愛いし、コスパ最高でした。★★★★★
あのだんまりは前振りの長いボケだったのかな?
当時大人気でどこにも売っていなかったいちごグミ、まゆちゃんは探し歩いてくださったそうで感激しました。
娘からすれば、はじめから一発録りで決めたろという意気込みだったのかもしれません!知らんけど。
そんな訳で去年しれーっと公開していた「しろめちゃんのうた」おしめちゃんバージョンの動画ですが、このようなまつわる話の元に生まれました。
背景を想像し改めてご視聴してもらえたら嬉しいです♡
ちなみに「おしめちゃんのうた」はこの収録から半年ほど経ってから自宅録音で歌いました。
つづく
おしめちゃんが歌うしろめちゃんのうたもう聴いてくれたかな?
このお話の少し前、おしめちゃんは自転車の補助輪を外して乗れるようになり、練習すれば何でもできるようになる!という成功体験を積んだばかりの頃でした。それもあって挑戦してみようという意欲が湧いたように思います。
リスキーなことは避けがちなおしめちゃんですが、失敗や間違いを重ねて得る経験にこそ価値があると私は考えます。このとき、挑戦を諦めない娘の姿勢が本当に素晴らしく感じました。
新年あけましておめでとうございます。
本年も真面目一筋がんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、みなさまのご家庭のお雑煮はどんなんですか?
うちの両親は具が餅だけの合わせ味噌にかつお節をかけるスタイルです。
小学校の給食で白味噌スタイルを知って以来、私と姉は大根・人参・餅の白味噌雑煮です。
だから毎年実家のお雑煮は二種類作られます。
それにしても、餅のように命を落としかねない危険な食べ物って世界的に稀だと思う。
もうトッポギにしたらええのにね。
みなさまの健康とご多幸をお祈りいたします。